カボチャス

真紅かわいい

★10以下難曲(ハード)

発狂難易度はノマゲ基準らしいのでハード時の要注意曲を上げていきたいと思います。特に難しいと思う曲は◎を付けてます。随時更新していきます。


★1
・The Lady Is A Trump ANOTHER
よくわからん高速トリルがたくさん飛んできます。練習にならないので、できなくても気にしないで大丈夫です(あとボタンの寿命が縮みそう)。スコアラーほどしんどいと思います。


★2
・月と狼と砂糖菓子 -Cookie-
発狂3回と4種類くらいの2重トリルが来ます。ハード難度は★2じゃないので注意。
★10のやつは発狂がなくなった代わりにトリルが強化されているのと皿が鬱陶しい軸押しが追加されてます。こっちもそれなりに難しいので注意。


・幽雅に咲かせ、墨染の花 biginner
有名ですが切れ目のない連皿がずーーーっと降ってきます。しかしただ回してるだけでいいので、正しいスピードで回していればハマりません。連皿が苦手でも何回かやればできるはず。★10のは連皿が一部縦連になってるので地力要素が増えます。


★4
・AltMirrorBell MX(個人的に◎)
ソフラン縦連の譜面です。★1に下位譜面がありますがあれより低速中の密度が上がってます。僕はギアチェン無しでやりましたがもっといい方法があるかもしれません。とにかくやりまくってソフランする位置と低速中のリズムを掴むことが大事です。低速抜けたらあとは頑張るだけ。

・FREEDOM DIVE [k 7]
BMS界で最も有名な曲(だと思う)FDですが、このk7も相当難しいです。高速2重トリルが序盤から何回かあり、最後のサビに入るところで段々増えていく縦連×2、高速デニムが降ってきます。ノマゲの場合は高速デニムで2%になってもクリアできますがハードは当然落ちます。このBPMに慣れればトリルはなんとかなるので、縦連は気合、デニムは餡蜜で抜けましょう。

・Gengaozo AFO
ノーツ3000↑の超体力譜面です。天空のラスト24分が暴れまわる地帯のちょい前、Sky Highのラストのようなものが延々と降ってきます。休憩もないのでとにかく脱力することが大事。

・Liberte Supersaw Epic mix
難曲っていうか要注意曲です。 ハードクリア=フルコン、つまり1ミス出すと即閉店です。空poorでいきなり落ちることはないですが、結構ゲージを持ってかれます。譜面自体はそんな難しくないです。

★5
・Happy Century AFOTHER ◎
微縦連を含むBPM190の高速8分押しメインの譜面が続き、後半に低速地帯が来ます。低速はほとんど8分押しですが、低速抜けに5,6個の同時押しがガンガン飛んできて、そこがこの曲一番の難所です。
低速に急に入るので、視点の変更をしっかりやって難所に80%くらい残すと多少下手になってもなんとかなります。多分2ノーツ目が縦連になるので判別するといいかも。

・volcanic -vaporize-
中盤に乱打→デニムが降ってきます。IQ0になってひたすら叩きまくりましょう


★6
・★SweeT DiscoverY★ AFOTHER
★4に下位譜面があってほとんどそれと同じです。むしろ★4の方が苦労しました(先にやったから)。
前半の密度は上がってるので、ソフラン得意だけど地力はあまりないって人にはこっちのが難しい。


★7
Dengeki tube[12ボルト]
旧オバジョにあるやつの下位譜面です。当然あの譜面程の凶悪さはありませんが、ハード狙いとなるとこの譜面もこのレベル帯にしてはしんどいです。所謂ディレイ譜面で、本家のテニスの練習になります。
ディレイ譜面のコツは目線を上にあげること、とにかく見えたものを押すことです。

・竹取はっぴー◎
序盤にわけわからんものが来る超序盤難譜面です。★7の領域を遥かに超えてますが、ノマゲクリアには関係しないのでこのレベルにいるのだと思います。難所が最初なので何度もやりましょう。序盤を抜けると基本的にはウイニングランですが、1ヶ所ごちゃっとしたのと連皿が飛んでくるので落ちないように注意。


★8
・冥界帰航 ANOTHER◎
言わずと知れた冥のパクリ譜面練習譜面です。ぶっちゃけこれハードできたら冥もハードできるってことなんで、逆に冥がハード出来てない人は苦労すると思います。(こっちの方が若干簡単だけど)
判別は6ノーツ目がメイン、2ノーツ目がサブ、本家で言う4545地帯入る前のとこにある軸が皿バスってことだけわかれば大丈夫だと思います。


★10
・End time Extra
全押し餡蜜せざるを得ないアホ地帯が2回来ます。2回目の前にあるトリル的なもののリズムに癖ついたら終わり。リズムを失ったら音を消してやると上手くいくことも。オートプレイで何の音を叩いているか確認するのもいいと思います。

・remote control ⇒
最初から最後まで縦連を捌き続ける譜面です。最初に降ってくる3種の鍵盤は以降縦連として降ってくる(それ以外もちょこちょこ降ってくるが)ので判別した方がいいと思います。曲が長いので、終わったと油断すると涙を呑むことになります。最後の最後は3つだか4つ同時押しの縦連が20連くらい降ってくるので気合で頑張りましょう。

・RISE AGAIN◎
縦連は下の方を見て痙攣押し、普通の発狂は上の方を見る、低速は1つもミスを出さないくらいの勢いで繋ぐってことを意識してました。正直この曲に関しては乱当たりと試行回数で潰す以外攻略法がわからないです。