カボチャス

真紅かわいい

The Chase ハード報告+攻略

f:id:kabotyas:20180121191344j:image

75回ものプレイを経てついに倒しました。OPはS乱です。

倒してから考えるとやはり灼熱には遠く及ばないです。蛇棒と同等くらい?かなと思います。

 

 

 

 

ハードクリア目指す人のために軽く解説

まず、赤鮭、watchoutpt2は最低限ハードして下さい。リバウンスキラーがハード出来てるとなお良いです。蛇棒がハードできていれば多分行けると思います。黒Xと新地獄超特急は傾向が違うので出来てなくても関係ないです(でもハードしてるとgood)。

 

この曲の特徴は、

  • 後半難であること
  • やたら24分が多いこと
  • 偶数皿、特に2枚がよく出てくること

の3つです。

とりあえずBSS地帯入る前では80%~100%くらい欲しい。慣れてくるとBSS地帯まで全部繋げられることも偶にあります。

次に、BPM142とはいえ24分は速いのでブン回すことに慣れる必要があります。最初に出てくる24分でコツを掴みたいところ。

それから、やたら偶数皿が多い気がします(特に後半)。偶数皿が苦手だったり2枚皿に慣れてなく調子が崩される人が多いようです。2枚皿は意識してやりましょう。

 

以下、画像はTextageさんから持ってきました。

 

  • 1~21小節

☆10くらいの難易度なんで飛ばします。ただ、9小節目と16小節目に(4回目のBSSの後と、しばらく空いた後に来る5回目のBSSの前)24分があるんで頑張って回す。まあここで減らされても回復できます。

 

  • 22〜29小節目

こっから皿曲として始まります。
f:id:kabotyas:20180121195206j:image

と言っても見てわかるとおり16分のみです。

途中に3連皿→ちょっと間→3連皿×2があるので意識して、ミスらないように。

29小節目に2連皿×2→5連皿があります。2連皿を意識しましょう。

 

  • 30~36小節目

f:id:kabotyas:20180121195447j:image

16分と24分が混ざったのが2回来ます。

両方共24分を意識しないで気持ち早めに回すくらいで大丈夫です。ハンクラ動画聞いてみるとわかりますが、ここは意外と速くないです。それよりは回す回数が足りないとかないようにきちんと回しきりましょう。

2回目の塊は普通にやれば引きで終わるので覚えておくと良いでしょう。

ここまで最低でも80%はゲージを残しておきたいところです。というか残そう。

 

  • 37〜45小節目

最初の難所BSS地帯です。ぶっちゃけここの方が消し飛ばされるゲージ量は多い気がします。上手く行くときは上手く行くけど。
f:id:kabotyas:20180121195909j:image

37~39

→画像にないですが、37小節目の最後に1枚あるので最初のBSSは普通引きになると思います。他は普通に16分皿を回すだけです。S乱を使ってない場合、ここは曲の最初の2ノーツが降ってきます。皿側に寄ってたらリセットした方がいいかも知れません。

長いやつは15連皿です。その前の1枚を引きで回すと15連皿は押しで始まり押しで終わります。すると次のBSSを引きで回さないといけないので大変です。必ず1枚のやつを押しで回しましょう。回しすぎると次のBSSを落とすので、15連皿は引きで終わると覚えましょう。枚数は覚えなくていいです。

40~41

→24分が混ざってます。BSSを引きで止めたらすぐ4連皿を回しましょう。これも引きで終わるはずです。勢いでもっと回したくなりますが、回すと次は1枚なのでハマります。しっかり止めましょう。1枚回したあとはまた24分なので頑張って回します。これも引きで終わります。その後は2枚4枚を意識して回します。

42~43

→ここのBSSは必然的に引きで回すことになります。無理なら入りだけとって止めは捨てましょう。その後が全部偶数皿なのでその方が安定するかもしれません。何も考えずにやるとここが一番削られると思います。

44~45

→前のBSSを捨てて、偶数皿を押しで入ってればこの部分のBSSも押しで入れます。BSSの後はまた24分です。これも4枚なので構えておけばなんとかなるはず。その後の1枚が嫌らしくて、その後の2枚→4枚を引きで入り押しで終わることになります。更にその後の24分も引きで入ることになります。そのことを念頭に勢いでやれば案外なんとかなります。

 

以上のことを完璧にこなせば80%~90%で抜けれます。が、僕がハードしたときは最初の画像でわかる通りそんな余裕はありませんでした。まあ30%も残っていれば補正力でなんとかなります。逆にここまで30%は安定して残せるようになればハード挑戦権が与えられます。

 

  • 46~52

人(配置)によっては回復、人(配置)によっては地獄です。鍵盤が意外とムズい。でもどうしようもないので気合でなんとかして下さい。僕がS乱でやった1番の理由はここです。

 

  • 53~61

地獄の24分ずくめ(前半)です。
f:id:kabotyas:20180121202144j:image

見てわかるとおり殆ど24分と2枚皿で構成されてます。EXH狙う人はここもしっかり覚えた方がいいでしょう。僕はバカで面倒くさがりなので覚えてません。24分はとにかく速く回す、2枚皿を意識すること、の2つを考えてやりましょう。この2つができれば補正力で大して削られません。

ちなみに前半では24分皿は6回来ますが、5回目以外は全て7枚です。5回目だけ3枚(+16分3枚)な上、後に16分皿が来ます。この辺でやたら削られる人は意識すると良いでしょう。

 

  • 62~69

地獄の(ry後半戦です。
f:id:kabotyas:20180121202443j:image

 突然思いついたような灼熱地帯が飛んできます。譜面作った人を呪いながら頑張ります。

62,63小節だけで24分7連皿が5回来ます。アホです。3回目からトリルが混じってきますが、トリルは16分なので同じ速さにしたら当然閉店します。できない人は、トリルを餡蜜するか、S乱かけてやりましょう。S乱の場合、Plan8をやるが如く鍵盤を捌きつつ皿をメチャメチャ回しまくっていれば抜けれます。

怖いのは24分地帯を抜けたあとで、以降は16分皿しかありません。ところがここまで来ると24分に慣れてて(あと緊張で)16分の回し方を忘れ、ハマって落ちます。

64小節目はよく見ると8分ばかりなのでここで一旦落ち着きましょう。ここ以降は1枚皿か16分連皿たくさんのみ降ってきます。

65小節目にまたトリルが降ってきます。しかし今回は皿も16分なので意外とハマりづらいかと思います。S乱の人は気合で。

67小節目、68小節目は長い連皿に大量の鍵盤が降ってきます。どっかで最後は16分回し続ければいいだけだからノマゲ以下は楽だなとか言ってる人がいましたが、んなわけ無いです。しかし、実はMass譜面としては既に終了しており、ここはただの連皿複合です。AO-1とかCaterpillarやるのと何も変わりません。緊張で難しく思うかもしれませんが落ち着いてやればノーミスで抜けることも可能です。

暗記してない限り、ここ以外は皿ガン見の方が安定しますが、最後だけは皿ではなく鍵盤を見ましょう。

 

 

というわけで、ラストがかなり雑な解説でしたが勘弁してください。ぶっちゃけ言うとラストは勢いと回数の暴力で抜けたので詳しいことが書けないのです。

研究の仕方としてはBSS地帯でやったように、ここは押しで回すといいとかを譜面を見て考えて、覚えるというのが一連の作業です。ラストができないよ〜という人は自分で研究してみて下さい。

とりあえず、63小節目抜けまで到達できるようになれば後は回数こなせばなんとかなります。

 

 

 

(追記)この記事書いたときは蛇棒くらいとか書きましたが、今思えば蛇棒の難しさとは異なるところがあります。

蛇棒の難しいところは16分連皿と24分連皿が混じって降ってくることであり、Chaseの難しいところは24分皿が多いことと、トリルが皿と合っていないこと、ハマると抜け出せなくなることの3点です。

従って、蛇棒は出来るけどこれハード出来ないって人やその逆の人もいるかと思います。というか、僕の知り合いにいます。あくまでも同じくらいという意味なので完全に互換性があるというわけではないです。

言い訳がましいですがご了承下さい。