カボチャス

真紅かわいい

灼熱2ハード!!!&攻略

初代灼熱を倒してから早3ヶ月、その弟分のバカ野郎も倒しました。
f:id:kabotyas:20180528185540j:image

そして通常フォルダは全白になりました。
f:id:kabotyas:20180528185626j:image

灼熱pt.2がpenの最後らへんでプレイできるようになってやった時は腕が死んで、こんなんできるかボケ!ってなってましたがそんな僕でも倒せました。わーい

 

 

以下ハードするにあたって、考えてたことというか気をつけてたことです。

 

 

 

 

 

BSS

多少削られる要素はありますが回復できます。

34小節目~40小節目はBSS直前ということで特にできるようになっておいた方がいいです。

f:id:kabotyas:20180526221108p:plain

小節ごとに分けると7セットあるのですが大事なのは各セットの最後です。1,3,4,5,7セット目は3枚、2セット目は2枚、6セット目は長いやつ、です。その感じを掴んだら次に大事なのは4セット目で、1→3→2→ちょっと間→3という流れです。この"ちょっと間"で止めないと以降グダグダになります。

 

ここ抜けたとき70%が安定するぐらいにはなりたいです。よっぽど変人でない限りBSS地帯で回復することはないでしょうし、ここ以降は最後まで回復地帯がないです。

 

 

BSS地帯

f:id:kabotyas:20180526221118p:plain

ラストと並んで灼熱2の難所として挙げられる箇所です。しかし練習することでかなり上手くなるので頑張りましょう。

僕個人的にはBSS後の単皿の枚数を覚えることをオススメします。1セット目はなし、2セット目は2枚、3セット目・4セット目は1枚です。3セット目はすぐ24分4枚が来ますので注意です。これだけ覚えておくとハマり辛くなります。

 

 

 

 

休憩地帯(52~59)

仮に休憩地帯と書きましたが全然休憩できないです。10%~20%くらい回復できればいい方です。特に56小節目の24分7枚→16分5枚が鬼畜です。何度やってもできない場合はBADハマりを避けるために回しすぎないよう抑えがちに行きましょう。

 

 

ハマり地帯

f:id:kabotyas:20180526221139p:plain

あまり難所として取り上げられませんがめちゃくちゃ難しいです。ここを克服することでハードまで一気に近づきます。音との兼ね合いを理解するのは難しいので、目押しするか皿を覚えた方がうまくいくと思います。

基本的な流れとしては2枚×2とその他が交互に続くのですが、まず躓くのがこの2枚×2です。何度もやって慣れましょう。その次にポイントになるのは63,65小節目にある2連皿×2後の単皿です。ここでぶん回してると即ハマり→閉店祭りになります。

しばらくはここで落ちるかゲージ削られまくってましたが、ハードする直前からはゲージ維持くらいは出来るようになりました。とにかく最後が難しいのでここは極力ゲージを保ちたいです。

 

 

難所手前

f:id:kabotyas:20180526221150p:plain

ハマり地帯を抜けると灼熱2の後半で唯一良心的(?)な皿地帯がやってきます。曲にちゃんと合った皿が降ってきます。ここだけは曲を聴きこんでなくても何の音を回しているのかわかると思います。

ただ75小節目、ここはかなり難しいです。ここ抜けたらハードまであと一歩です。

 

 

難所(ラスト)

f:id:kabotyas:20180526221205p:plain

ラストが難しい理由その1:鍵盤が多すぎる。連皿複合の再頂点ともいえる鍵盤&皿のごちゃごちゃが降ってきます。

その2:鍵盤多いくせに普通に24分が混ざってる。音に合わせて回そうとしても24分で崩されます。

というわけで何がなんだかわからないですが、落ち着いて皿と鍵盤を処理します。何度もやりまくって慣れましょう。ここまでくれば後はゲージ回復できなかろうと、死にかけようと、最後2%でも残ればこっちの勝ちです。

ちなみに最初の方にある12分縦連の3パターン目はここで軸になるので寄っていたらリセットもありです。

 

 

 

 

 

 

これで未難1になりましたが、あの超大バカ野郎は今のとこハードできる気がしないです。とりあえずは地力上げということてBMSをこなします。今粘着するのは経済的にも精神的にもシンドイので。